ワシントン州シアトル出身のラッパー Lil Mosey が銃の所持により逮捕されていたことが明らかとなった。
Los Angeles Sheriff’s Department によると、Lil Mosey こと Lathan Echols は先週日曜日 (16日)、カリフォルニア州の Buena Vista Street and Clark Avenue にて 9mm セミオートピストル3丁の所持により逮捕された。
Lil Mosey は保釈金 (35,000ドル = 約370万円) を支払い、逮捕後直ぐに釈放されている。
レコードレーベルとの契約を交わさないまま、彼女は独立して活動を継続していきます。2016年には初のシングル『No More Talking』を、そしてすぐ後に同じく The Rap Game の一期生として活躍した戦友である Lil Niqo とコラボシングルをリリースします。
番組出演時代から築き上げてきたファンベースのおかげもあり、2016年には Georgia Music Awards にて若手ヒップホップ・R&B 部門を受賞し、勢いに乗った Mulatto はファーストミックステープ『Miss Mulatto』のリリースを果たします。
ファーストミックステープ『Miss Mulatto』
その後も、彼女と同い年のデトロイトの女性ラッパー Molly Brazy や、『Watch Me (Whip/Nae Nae)』のメガヒットで有名な Silentó らが参加したセカンドミックステープ『Latto Let ‘Em Know』や Coca Vango や LightSkinKeisha らが参加したサードミックステープ『Mulatto』を一年ごとにリリースします。
サードミックステープ『Mulatto』をリリースしたタイミングで、ステージネームを Miss Mulatto から Mulatto に変更します。変更前後でセルフタイトルプロジェクトが二つ存在することになります。
『Latto Let ‘Em Know』と『Mulatto』
『Bitch from da Souf』 の大ヒット
コンスタントにミックステープをリリースし続けた Mulatto は、2019年の1月にシングル『Bitch from da Souf』をリリースし、同曲が多くのリスナーたちの注目を集めます。『Bitch from da Souf』は、カリフォルニアのベイエリアを拠点とするプロデューサーコレクティブである Bankroll Got It によるプロデュースで、彼女によると『サウス育ちの一人の女性としての、単なる自己紹介のようなもの』だそうです。
『Bitch from da Souf』は Billboard Bubbling Under Hot 100 にて5位という好セールスを叩き出し、彼女は後にカリフォルニアの Saweetie とフロリダの Trina をゲストに招いた同曲のリミックスを発表します。Mulatto にとって Trina は女性ラッパーのレジェンドだそうで、彼女との共演はラップを始めた十年前からの夢だったと明かしています。
彼女のリリースする楽曲には、サウス出身の女性ラッパーとしての誇りや自信をラップしたものが多いですが、ヒップホップの世界において、女性であること自体がハンディキャップとなった経験があることも明かしています。ニューヨークを拠点とした総合誌 PAPER のインタビューにて、女性ラッパーとして成功することの難しさについてこのように語りました。
そんな彼女は、FRESHMAN CLASS に選出された翌日にデビューアルバムのリリースをアナウンスしました。タイトルは『Queen of Da Souf』で、アナウンス当時は先行シングル以外の参加ゲストが絵文字に置き換えられてシークレットとなっていましたが、City Girls と 21 Savage、42 Dugg がゲストとして参加しました。
デビューアルバム『Queen of Da Souf』のアルバムカバーとアナウンス時のトラックリスト
様々なアーティストとの共演
Muwop (feat. Gucci Mane)
Mulatto と同じジョージア州アトランタ出身でトラップミュージックの重鎮でもある Gucci Mane をゲストに招いた楽曲です。デビューアルバムにも収録されており、先行シングルとしてリリースされました。
Gucci Mane といえば、自身のレーベル 1017 Records / 1017 Eskimo を有しており、Asian Doll や Yung Mal、HoodRich Pablo Juan をはじめとする才能のある若手ラッパーと数々の契約を結んでいることで有名ですが、それに関係した面白いラップを披露しています。
Tried to sign Mulatto, but she was signed already
Mulatto と契約しようとしたけど、彼女はすでに契約をもっていた
キャリアについての章で、彼女が So So Def Records との契約を辞退したことには触れましたが、2020年の3月に RCA Records との契約を果たしています。誰もが羨む彼女の輝く才能ですが、Gucci Mane がそれに気づくのは少し遅かったようです。
JayDaYoungan – Touch Your Toes (feat. Mulatto)
ルイジアナのラッパー JayDaYoungan との楽曲です。Lil Wop の 『Soul Snatcher』や Chinese Kitty の『Stories of a Ghetto Kitty』などで聞き覚えのある木の床が軋むようなサウンドをベースにしたアップテンポな楽曲です。頼りない声でラップする JayDaYoungan に対して、たくましくラップする Mulatto にも注目です。
Duke Deuce – Kirk (feat. Mulatto)
テネシー州メンフィスのラッパー Duke Deuce との楽曲です。フックで延々と繰り返されるループアドリブや、Duke Deuce お馴染みのシャウトなどが盛り沢山のメンフィスらしい楽曲です。アドリブなどを含め癖の強い Duke Deuce ですが、Mulatto もそれに負けないほど堂々としたラップを披露しています。
おわりに
いかがでしたでしょうか。今回は、XXL FRESHMAN CLASS 2020 にも選出されたアトランタのラッパー Mulatto についてまとめてみました。FLESHMAN の目玉企画であるサイファーや、今回リリースされたデビューアルバムで注目度がさらに高まることは間違いなしです。
先日 Drake がリリースした楽曲『Laugh Now Cry Later』に参加した、イリノイ州シカゴのラッパー Lil Durk。そんな彼が、同曲において初のコラボを果たしたカナダ・トロントのラッパーである Drake に敬意を込めて、このようなストーリーズをインスタグラムに投稿した。
Don’t call em drake nomo his new name Michael Jackson.
もう、彼のことを Drake と呼ぶのをやめよう。彼の新しい名前はマイケルジャクソンだ。
マイケルジャクソンが「King of Pop (ポップミュージックの王様) 」と呼ばれることから派生して、「Michel Jackson」という言葉自体が「最高」という意味で使用される事例があることから、世界トップレベルのアーティストとの共演を果たした Lil Durk がそのように主張するのにも十分頷ける。