UKグライムシーンを牽引するキング Stormzy の全て

I just feel like there is nothing I cannot do.

俺にできないことは何もないと感じるんだ

グライム・アルバム初の全英一位獲得や、イギリス版グラミー賞とも言われるブリット・アワードでのベストアルバム賞&男性ソロアーティスト賞の受賞、さらには世界最大級の音楽フェス「グラストンベリー」にてイギリス出身の黒人ソロアーティストとして初のヘッドライナーを務めるなど、数多くの偉業を成し遂げてきた男、Stormzy。

そんな、今やグライムシーンのみならずイギリスの音楽シーンを牽引する彼は、本日(2019年12月13日)、待望のセカンドアルバム「Heavy Is the Head」をリリースしました。来年3月下旬には同アルバムを引っさげた来日公演の開催も予定されており、日本でも話題沸騰中の彼について簡単にご紹介させていただきたいと思います。

生い立ち

StormzyことMichael Ebenazer Kwadjo Omari Owuo Jr.は、ガーナ共和国にルーツを持つ、ロンドン南部・クロイドン地区出身の26歳(1993年生まれ)。

“I was a very naughty child,

俺はなかなかのやんちゃ少年だった

on the verge of getting expelled,

学校を退学になりかけたほどだ

but I wasn’t a bad child;

でも悪い子供ってわけじゃなかったんだ

everything I did was for my own entertainment.

全ては俺自身が楽しむためだった

But when I went into an exam I did really well.”

でもテストでは良い成績を残せたよ

3人の兄妹とともに母子家庭で育った彼は、自身の学生時代をこのように振り返ります。

高校卒業後は、サウサンプトンの石油精製所で二年間働いていたStormzy。196cm、95kgという恵まれた体格を持つ彼ですが、工場での力仕事に励んでいたというわけではなく、エンジニアとして品質管理を担当していたそうです。見た目とのギャップが面白いですね。

音楽キャリアの開始

幼少期から、Dizzee RascalやSkepta、Wileyなどといったグライムシーンのレジェンド達の楽曲を聴いて育ったというStormzyは、2011年にYouTubeにて初めて自身の楽曲をアップロードします(当時17歳)。

Skeptaの”Mike Lowery”のビートをジャック。

若いですね。夢追う少年って感じです。ただラップに関しては、このころから才能の片鱗を覗かせています。

ブレイクのきっかけ – WickedSkengMan series –

2013年の末頃、Stormzyは「WICKEDSKENGMAN [PART 1]」と題されたフリースタイルをYouTubeにアップします。

They say I’m a Youtube n***a
おれのことをYouTube野郎だって奴らは言うんだ
That’s cool, I’m fine with that
別にいいぜ、気にしないさ
But when you see me in the flesh could you give 
me a shout, 
でも、もちろん直接会っても言えるんだろうな
pull me up and remind me that?
おれを呼び寄せて、また言ってくれるよな?
Could you please just repeat that again for me?
頼むから直接同じことを言ってみろよ

クラシックなグライムビートの上でハードなラップをスピットするこの動画が話題を呼び、彼は一躍注目を浴びます。力強いラップと質素なビデオがよりいっそう彼の魅力を引き立たせており、今見ても6年前とは思えないほど全く古さを感じさせません。

その後Part 4まで公開されるに至ったこのシリーズが、彼の成功のきっかけとなったのは間違いないでしょう。

デビューEPのリリース – Dreamers Disease –

WICKEDSKENGMANシリーズで一挙に注目を浴びたStormzyは、2014年7月にデビューEP「Dreamers Disease」をリリースします。

キャリア当初は主にオールドスクールなグライムビートを使っていたStormzyですが、このEP「Dreamers Disease」から、幅広い音楽ジャンルに挑戦するようになります。当時勢いのあったドリルミュージックの影響を強く感じさせるトラック「No Way (feat. Yung Fume)」や、現在の彼の楽曲にも通ずるアフロビートトラック「Jupa (feat. Starboy willz & Showa Shins)」などが顕著な例です。

アルバムタイトルを冠した一曲「Dreamers Disease」では次のようにラップします。

Look, I don’t even smoke no more but somehow I stay high
おれはもう吸わないけど、ハイで居続けるんだ
Quit my job, mum bugged out, made my choice,
仕事を辞め、母には見放され、自分の道を選んだ
this is my life
これがおれの生き方だ
And I swear down I can’t do this alone,
これはおれ1人ではできないんだ
may the dear lord be my guide
親愛なる主が導いてくれるのさ
We’ve done some things,
おれ達はいろんなことをやったし、
wouldn’t even know where to begin
何から始めるべきなのかも分からなかった
but the dear lord knows we tried, so it’s alright
でも親愛なる主は分かってくれるんだ、だから大丈夫さ

ここで見られるように、Stormzyは”Lord(主、神)”への信仰や感謝を度々歌います。信仰する宗教を公式に発表しているわけではないので断言はできませんが、楽曲を聴く限りおそらく彼はクリスチャンです。

このEP「Dreamers Disease」では、彼の新しい音楽性への挑戦と、デビューを経ての決意や覚悟が見て取れます。

更なる躍進

2015年に入り、彼は二枚のヒットシングルを世に送り出します。

Know Me From

シーンの立役者、Dizzee Rascalの名曲「I Luv U」をサンプリングしたグライムチューン。

少し話がそれますが、Dizzee Rascalのアルバム「Boy In Da Corner」を聴かずしてグライムミュージックを語ることは許されないので、聴いたことがないという方は必ず聴いてください。言わずと知れた名盤です。

WickedSkengMan 4

こちらは前述した「WickedSkengMan」シリーズのPart 4です。

この楽曲は、UKシングルチャートで18位という成績を残し、フリースタイル楽曲としてのランキング(それまでの最高記録はJMEの「96 Fuckrie」で40位」)を大きく更新し、UK音楽シーンにおける歴史的快挙を果たします。皮肉にも、この曲のトラックはJMEの「Serious」という楽曲のものです。

ちなみに、先月末にリリースされたJMEの4年ぶりのアルバム「Grime MC」は既聴されましたでしょうか。フィジカルでのリリースのみという、いかにもJMEらしいこのアルバムは、「Grime MC」というタイトルに恥じない素晴らしいグライム作品でしたので、是非聴いてみてください。

すみません、少し脱線しました。それにしてもこの頃のクラシックなグライムビートを乗りこなすStormzyは本当にかっこいいですよね。ビデオを見るたびに惚れ直します。

そして、この「WickedSkengMan 4」のB面シングルとしてリリースされた「Shut Up」も、彼の成功を語るにあたって欠かせない楽曲です。

公園で友人らと集まり、DJ XTCによるオールドスクールなグライムチューン「Functions on the Low」の上でフリースタイルを披露しているだけのこの楽曲が、なんとUKシングルチャートのトップ10入りを果たします。

そのきっかけとなったのが、2015年の末に開催されたWBCインターナショナル王座とコモンウェルスイギリス連邦王座の防衛並びにBBBofC英国ヘビー級王座決定戦であった、Anthony JoshuaとDillian Whyteの一戦です。Stormzyは、Joshuaの入場曲として「Shut Up」を披露しました。いずれは僕もStormzyのラップを聴きながらリングに上がりたいものです。

後にリリースされる彼の楽曲、Cold (「Gang Signs & Prayer」収録)では、当時について次のようにラップしています。

I just went to the park with my friends,
and I charted

友達と公園に行っただけでチャート入りさ

Best Grime Actの受賞

ブラックミュージックに特化したイギリスの音楽賞、MOBO Awardsにて、Stormzyは「Best Grime Act」と「Best Male Act」の二部門を受賞します。

Bugzy MaloneやLethal Bizzle、Skeptaといった有力候補を抑えての受賞が、Stormzyの人気、注目度を物語っています。

2016年、デビューアルバムに向けて

2016年はアルバム制作に力を入れており目立った活動はなかった彼ですが、実は日本絡みのイベントがいくつかありました。

まずはこちら、「One Take Freestyle」。

東京渋谷の109、東急ハンズ周辺でフリースタイルをスピットするStormzy。ゲームセンターや自動販売機など、いかにも”日本っぽい”場所で撮影を行なっています。「クールな国”Japan”に行ってきたぜ!」って感じですね。

来日公演

つい最近、単独来日公演が決まり話題沸騰中の彼ですが、実は2016年に日本でのライブ経験があります。キャパ300人のCIRCUS Tokyoで、しかもエントランス無料。今では到底考えられませんよね。

StormzyはAdidas Originals by NIGOのルックにも起用されており、その関係で来日したとのことです。

デビューアルバムのリリース – Gang Signs & Prayer –

はい。ついに来ました、「Gang Signs & Prayer」。自主レーベル#Merky Recordsからリリースされたこのアルバムは本当に革命的な作品です。文章でだらだら説明するのもあれなんで取り敢えず楽曲を聴いていただきましょう。

Big For Your Boots

いかがでしょうか。BPM140の正統派なグライムチューンです。緊迫感漂うビートの上で彼は次のようにラップします。


You’re getting way too big for your boots
おまえは自惚れすぎだ
You’re never too big for the boot
おまえは絶対に成功できない
I’ve got the big size 12s on my feet
おれは12(29cm)のブーツを履く
Your face ain’t big for my boot
おまえはおれに及ばない
kick up the yout
若者を奮い立たせる
Man know that I kick up the yout
おれが若者を奮い立たせてるって知ってるだろ
Dem boy dere tried twist up the truth
やつらは事実を捻じ曲げる
How dare you twist up the truth?
どうしてそんなことができるんだ

too big for one’s boots : 「自惚れる」というイディオムと、Stormzyの靴(ブーツ)のサイズの大きさには誰も敵わないという意味をかけており、さらには靴から連想される”Kick”という単語を使って話を展開しています。

グライムのビート上で発せられる彼の力強いフロウには、技術や巧みさを超えた説得力があり、内容をよりシリアスに伝えるパワーがあります。

Cigarettes & Cush (feat. Kehlani & Lily Allen)

こちらは90年代R&Bテイストの一曲。前記のグライムチューンからの落差が凄すぎて、この2曲が同じアルバムに収録されていることが信じがたいぐらいです。Kehlani、Lily Allenの歌声と、Stormzyのタイトなラップが見事にマッチした名曲です。ミュージックビデオもロマンチックなので是非見てみてください。

Blinded By Your Grace Pt. 2 (feat. MNEK)

[Stormzy & MNEK]
Lord, I’ve been broken
神様、おれは落ちぶれていたんだ
Although I’m not worthy
何の価値もないおれでも
You fixed me, now 
あなたは立ち直らせてくれた
I’m blinded by your grace, 
あなたの恵みに圧倒される
you came and saved me
おれを救いにきてくれたんだ

神への感謝を歌うこの楽曲からは、オルガンを基調としたトラックや聖歌隊の美しいコーラスから、ゴスペルの影響を強く感じます。Kanye Westのゴスペルアルバムも話題となったように、やはりゴスペル色を取り入れたヒップホップアルバムは音楽的にも内容的にもより深みが増すように思います。Stormzyという立派な成功者でさえ神の力を頼りにすることもあり、改めて宗教の力は測りしれないなと感じさせられる一曲です。

Acousticバージョンもリリースされており、Wretch 32のバースが最高なので、是非聴いてみてください。

このアルバムの収録曲はハズレがないので本当は全曲ご紹介したいのですが、長くなってしまうので今回は代表的な三曲をご紹介させていただきました。

しっかり正統派グライムを組み込んだ上で、R&Bテイストのメロウな楽曲や、神を讃えるゴスペルチックな楽曲を散りばめたこのアルバム。一見まとまりがなさそうで、「Gang Signs & Prayer」は何度聴いても飽きさせない完璧なバランスを保っています。

その証拠に、リリース後早い段階でプラチナ認定(100万ユニット)され、その勢いのままイギリスの権威ある音楽賞Brit Awardsにおいて最優秀アルバム賞と最優秀男性ソロアーティスト賞を受賞しました。

ここまで来ると、さすがにグライムシーンのネクストキングと呼んでも異論はないでしょう。

Glastonbury Festival 2019

彼の偉業を語るにあたって欠かせないのが、世界最大級の音楽フェス、グラストンベリー・フェスティバルでヘッドライナーを務めたことです。

これまで、OasisやRadiohead、Cold Playなど、主にロック界のスター達が務めてきたポジションでしたが、今回イギリス出身の黒人ソロアーティストとして初めてStormzyが選出され、歴史的快挙となりました。

まずはその彼のステージを見ていただきましょう。

https://youtu.be/9vgar9pInkg

いかがだったでしょうか。いやー、かっこよすぎませんか。初期の楽曲から最新曲まで、またEd Sheeranの人気曲「Shape of You」やKanye Westの「Ultralight Beam」をカバーしたり、Dave & Fredoをステージに上げたりと、見どころ満載のステージで、1時間15分があっという間です。僕自身、何周見たか分かりません。

ちなみに、彼が着用しているユニオンジャック柄のベストは、イギリスを拠点とする著名なアーティスト、Banksyがデザインしたものです。

I made a customised stab-proof vest
カスタムした防刃ベストを作った
and thought – who could possibly wear this?
だれが着るべきだろうか
Stormzy at Glastonbury.
グラストンベリーのStormzyだ

このベストは警察の銃程度であれば防ぐことができる実用的なものであり、イギリス社会に蔓延するナイフ犯罪を批判するStormzyによるメッセージが込められています。

本日リリースされたアルバム「Heavy Is The Head」収録の「Audacity (feat. Headie One)」では、次のようにラップしています。

When Banksy put the vest on me
Banksyにベストを託されたとき
Felt like God was testin’ me
神に試されていると感じたんだ

ニューアルバムのカバーアートにも写っているこのベストは、850£(約12万5千円)で一時期販売されていました(現在は売り切れ)。

セカンドアルバム -Heavy Is The Head-

そして本日、彼のセカンドアルバム「Heavy Is The Head」が遂にリリースされました。2年越しのリリースということで世界中が待望していたこのアルバムには、Ed Sheeran、Burna Boy、Headie One、Tiana Major9、Yebba、H.E.R.、Aitchら豪華客演陣が参加しており、プロダクションにはFred Gibson、Fraser T Smith、T-Minusらがクレジットされています。

僕自身まだしっかり聴き込めていないので、少しだけご紹介したいと思います。

Crown

I done a scholarship for the kids, 
子供達のための奨学金を用意したけど
they said it’s racist
やつらは人種差別だって言うんだ
That’s not anti-white, it’s pro-black
アンチ白人ってわけじゃない、”プロブラック”なんだ

寂しげなトラックの上で、”キング”としての苦悩を歌う一曲。

Stormzyは、毎年2名の黒人学生を対象とするケンブリッジ大学進学用の奨学金「THE STORMZY SCHOLARSHIP」を2018年に設立しており、そのことについて言及しています。

彼曰く、決して差別行為をしているのではなく、教育における不平等を解消するために行っているものだそうです。どんな善行をしても、批判的な言葉を浴びせてくる人間は必ずいますよね。悲しい世の中です。

Own It (feat. Ed Sheeran & Burna Boy)

Ed SheeranとBurna Boyをフィーチャーしたアフロビートチューン。StormzyとEd Sheeranといえば、今年リリースされたEdのコラボレーションアルバム「No.6 Collaborations Project」収録の「Take Me Back to London」でも共演し、「曲のイメージが変わってしまうという理由で、当曲に参加予定だったJay-Zの参加を断った」という興味深いエピソードも話題となりました。

Stormzyは、彼の最も尊敬するアーティストであるJay-Zとの共演のチャンスを、曲のイメージ保持のために棒に振ったのです。このエピソードを聞いて、僕は改めてStormzyに惚れ直しました。憧れのアーティストとの共演を断るなんてなかなか出来ないですよ、普通。これも、シーンを背負う”キング”としての覚悟と責任感の表れでしょう。

はい。長くなりそうなので、とりあえず楽曲紹介はこの辺りにしておきます。

音的にはUSヒップホップの影響を感じさせるものやメロウなもの、ソウルフルなものなどが大半を占めており、グライムっぽさは強くは感じられませんが、彼はもはや「グライムシーンのスター」ではなく「現代の音楽シーンを代表するアーティスト」なのです。

前述した「THE STORMZY SCHOLARSHIP」の設立や、有望な作家の発掘を目的とした「#MERKY BOOKS」の立ち上げに加え、ソーシャルメディアを通じて選挙の投票を呼びかけるなど、音楽活動だけでなく社会活動にも力を入れているStormzy。今後ますます目が離せない存在になりそうです。

おわりに

今回は、本日セカンドアルバム「Heavy Is The Head」をリリースしたグライムMC、Stormzyについてまとめてみました。彼の魅力と功績が、多くの方に伝わっていれば幸いです。ニューアルバムについてのご意見やご感想もお待ちしております。

Stormzyをはじめとし、KAYTRANADAやFree Nationalsらの新譜もリリースされた忙しい1日にも関わらず、最後までお読みいただきありがとうございました。

それでは良い週末を!

Apple Musicのプレイリスト : https://music.apple.com/jp/playlist/stormzy-heavy-is-the-head/pl.u-2aoqp2LUNWXxYz0?l=en